赤たる長命酒1,800ml
リキュール (甘口のお酒です)
アルコール:13度
エキス分 : 48度
主な原材料:もち米、うるち米、焼酎、その他
※調味料としてもお使い頂けます。
室町時代に焼酎の中に「もち米」と「米こうじ」を仕込んだのが「みりん」の起源です。
江戸時代になると甘い酒が好まれ、高級な酒(冷酒)としても飲用されました。
特に「薬味類」が入った「みりん」はスタミナドリンク(滋養強壮剤)として愛され、やがて料亭などで上品な甘みをかもし出す調味料として使われるようになりました。
「赤たる長命酒」は「赤たる保命酒」の姉妹酒として開発したもので、風味を含むリキュールとして、またみりん調味料としてもお使い頂けるお酒です。
良く知られた「みりん」の特徴…料理を美味しく仕上げます。
・ お酒に含まれる糖分が、料理に上品な甘味を加えます。
・ お魚や肉類の煮崩れを防ぎます。
・ アルコールやコハク酸の働きで魚などの生臭さを抑えます。
・ 照り焼きに使うと美味しそうなツヤが出ます。また良い香りをかもし出します。
・ アルコールの浸透力で煮汁の味が素材に良くしみ込みます。
商品番号:CS01
赤たる長命酒1,800ml
- レビュー
ログインしてレビューを書く事ができます。
お客様のレビューをお待ちしています。